2021 ヴィエ・ディ・ロマンス〈ヴォース・ダイ・チャンプス〉【赤】マグナムサイズ1.5L
- 販売価格
- 28,800円(税込み)
- 会員価格
- 28,800円(税込み)
- 通常価格
- 0円(税込み)
- 在庫
- 0
- 商品コード
- 1378
- キャンペーン
- ヴィエ・ディ・ロマンス秘蔵【赤】ワイン| イタリア産メルロ100%ワイン
- 年齢制限
-
20歳 ~注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。
CAMPAIGN
ヴィエ・ディ・ロマンス秘蔵【赤】ワイン
新ヴィンテージ!2023年産ヴィエ・ディ・ロマンス
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
軽く冷やすと美味い赤ワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【カジュアル赤ワイン】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
モンキエロ・カルボーネの厳選お買得ワイン
サンジョヴェーゼ好き必見! トスカーナの個性派ワイン
エミリア・ロマーニャ州伝統“美“発泡ワイン「ランブルスコ」
信頼と実績のワイン専門誌 『リアルワインガイド』掲載中!
秋の味覚に合うトスカーナワイン
2025年産イタリア新酒ヴィノ・ノヴェッロご予約承り中!
古代ローマ人も愛したカンパーニャ州ファレルノワイン
南イタリアの隠れた銘醸地バジリカータ州ワイン
CATEGORY
商品詳細
マグナム1.5L
「幻」のヴィエ・ディ・ロマンス【赤】ワイン
適熟メルロの美味さ満載の
「ヴォース・ダイ・チャンプス」
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
メルロ種=Merlot。
フランス・ボルドー地方の右岸地域では、このメルロ種で世界的にも有名なワインが造られます。
でも、イタリア北部でもメルロ種を使ったワインがあることは・・・
あまり知られていません。
なぜ??
それは、あまりの生産量の少なさと、人気の高さ・・・
故に世に出るこすらままならない現実があります。
そこで!
こちらでは“北の巨人”とまで讃えられるジャンフランコ氏率いる「ヴィエ・ディ・ロマンス」の逸品をご紹介します。
◆ヴォース・ダイ・チャンプス
マグナムサイズ1.5L
*Voos dai Ciamps*
ジャンフランコさんは2種のメルロ種ワインを作りますが、そのうちの1点がこちらです。
2003年産以降、20年近く生産されず、「幻」となってしまっていたヴィエ・ディ・ロマンスが誇るメルロワインの最高峰!
極端に気温の上昇が無い安定したフリウリ地域で最適な葡萄は、カベルネ・ソーヴィニヨン種ではなく、このメルロ種!
という“北の巨人”ジャンフランコさんの考えで、久々に醸造された赤ワインなんです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ヴィエ・ディ・ロマンスでは、収穫され選別されたメルロ種の中で・・・
特に優れたものをヴォース・ダイ・チャンプス用として仕込みます。
1)オーク樽(約228L)で26ヶ月熟成。
2)その後、20ヶ月瓶熟成。
でも、この全てがヴォース・ダイ・チャンプスとして出荷される分けではありません。
オーナーでありエノロゴ(醸造家)であるジャンフランコさんがロット毎にティスティングし、納得しないものはマウルスに格下げしてしまう・・・ということもあるんです。
(現に、2002年産は全て格下げされました)
特に2003年産以降、ジャンフランコさんは全くヴォース・ダイ・チャンプスを作らない日々が続きました。
言い換えれば、久しぶりにリリースされたこのヴィンテージがいかにパフォーマンスの高いワインなのかを知らしめる1本となっています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ジャンフランコさんのメルロワインは 「独特の柔らかさ」 が大きな特長です。
もちろん、このヴォース・ダイ・チャンプスもその通り!
でも、同社のマウルスとの違いは・・・
(1)香り高さ
カシスやシソを感じさせる香り、そして樽熟成に由来するスモーク香。
ほんのり桧を感じさせる、柔らかでありながらも個性的な香りです。
(2)味わい深さ
漠然としていますが、完熟果実を連想させる果実味の豊富さは群を抜いていて、タンニン(渋味成分)は滑らか、そしてミネラル感満点!
(3)長い余韻
どっしりとしたふくよかさがありながら、余韻はエレガントで、飲む者を恍惚とさせる美味さが存在します。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
さて、気になる「飲むタイミング」ですが、
私〈Francesco〉的にヴォース・ダイ・チャンプスは・・・
1)抜栓直後から楽しめる
2)数年熟成させてからも楽しめる
と思います。(右写真は750ml)
1)の場合、周囲を包み込まんばかりの香りが現れ、味わいもまろやか。
贅沢を言えば10~20分待つと、さらにその味わいは際立ちます。
逆に飲み残された場合、抜栓した翌日~翌々日には飲みきられた方が良いと思います。
もちろん!
未開封状態の場合、あと3年、5年、、、という単位で熟成させることも可能です。
ただ、私〈Francesco〉も経験がありますが、熟成させる事によって澱(オリ)や酒石が発生する場合がありますが・・・
これはワインの品質を損なうものではありません。
熟成させた場合、お召し上がりになる1週間ほど前から瓶を立てた状態で保存し、澱や酒石を瓶底に沈めてからお飲み下さい。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〔ワイン名について〕
葡萄畑の名前「ヴォース・ダイ・チャンプス」に由来します。
ちなみに、「ヴォース・ダイ・チャンプス」とは、ラテン語で「畑の声」を意味しています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州
【生産者】ヴィエ・ディ・ロマンス
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】メルロ100%
【容量】1500ml
【アルコール度数】14.0%
【料理との相性】お肉を使った各種料理 etc.
【ワイナリーの詳細】 ⇒ ヴィエ・ディ・ロマンス