アブルッツォ州

2023 バローネ・ディ・ヴァルフォルテ〈ヴィッラ・キアラ/トレッビアーノ〉【白】

販売価格
2,490円(税込み)
会員価格
2,380円(税込み)
通常価格
2,640円(税込み)
在庫
2
商品コード
1253

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

バロネ・ディ・ヴァルフォルテ ~アブルッツォ州~

フレッシュ&フルーティ!
爽快な風味が魅力のトレッビアーノ 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

アブルッツォ州

トレッビアーノ種(Trebbiano)。

主にイタリア中部を中心に盛んに栽培されている白ワイン用葡萄です。

今でこそ、トレッビアーノ種は様々なタイプのワインを作り出す品種として注目されていますが、過去・・・

大量生産用ワインの主原料であったり・・・

あるいはキャンティやキャンティ・クラシコに混ぜられる葡萄(現在は禁止)としての認識しかない品種でした。

でも現在では、一部のワイン生産者によって個性あるワインとして生まれ変わっています。

特にアブルッツォ州では、トレッビアーノ種単体で作られるワインが個性を発揮しています。

そのワインがこちらです。 

ヴィッラ・キアラ トレッビアーノ・ダブルッツォ【白】◇2023 ヴィッラ・キアラ
   トレッビアーノ・ダブルッツォ
*Villa Chiara
  Trebbiano d'Abruzzo*

作り手は「バローネ・ディ・ヴァルフォルテ」。

ソリッキオ・ディ・ヴァルフォルテ家が14世紀から所有し、伝統と技術革新とを合わせた情熱を何世代にも渡り守り続けているワイナリーです。

葡萄畑は、アドリア海とアペニン山脈の間のアブルッツォ州の中心部に52ヘクタールを所有。

特にアドリア海までは1kmという距離で、土壌には海と山の恩恵がたっぷりと含まれています。

畑では、長年に渡りモンテプルチアーノ種やトレッビアーノ種など化学肥料と収量を抑え、洗練され優れた品質のぶどうを栽培しています。

このヴィッラ・キアラもそのひとつ!

その味わいとは・・・

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

ヴィッラ・キアラのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注いだワインは、少し緑がかった透明感のある薄黄色。

フレッシュ感満載の色合いです。

香りは新鮮な柑橘系果実、そして白い花をイメージさせるものがあります。

そしてひと口。

「フレッシュ&フルーティ」という表現がピッタリの味わいで、

まるで夏みかんを食べているような甘酸っぱい果実味がとても爽やかなんです。

また、葡萄畑の特性からミネラルも豊富で、葡萄が持つ酸味とのバランスにも長けた味わいです。

カジュアルな価格からは信じられないほど充実した内容のあるワインで、フレッシュさを味わうワインとして是非お奨めします!

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

タコのカルパッチョ丘陵地や山間部が多いアブルッツォ州。

羊肉を使った料理は、日常食べられるポピュラーなものとして地元で親しまれていますが、、、

アドリア海沿岸部では、新鮮な魚介類が獲れることでも知られています。

私〈Francesco〉がアブルッツォ州を訪問した時、真っ先に食べたのもこの新鮮な魚介類でした。

それらは日本と同じく生で食べられることも多く、刺身にオリーブオイルと塩を振りかけただけのもの、カルパッチョにしたものとワインとの相性は抜群でした。

私〈Francesco〉的には、アブルッツォ白ワインには「タコのカルパッチョ」なんておすすめです!

是非お楽しみください!!

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

 【産地】イタリア アブルッツォ州
【生産者】バローネ・ディ・ヴァルフォルテ
【タイプ】白ワイン/爽快な辛口タイプ
【葡萄品種】トレッビアーノ100%
【容量】750ml
【アルコール度】13.0%
【料理との相性】魚介類や野菜を使った料理 etc.

【カンティーナの詳細はこちら】⇒バローネ・ディ・ヴァルフォルテ 

★bianco