CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
ハイ・レベルのモンテプルチアーノ・リゼルヴァ
これを体感しない手はありません!
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
モンテプルチアーノ・ダブルッツォ。
言ってしまえば数百円~数千円まで、、、
バラエティに富んだ?ワインの名称として、日本でもよく知られたアブルッツォ州産の赤ワインです。
ええ、当店でも限定品を含めると20種類近いモンテプルチアーノ・ダブルッツォを取り扱います。
数百円が不味くて、数千円が美味しい・・・
そんな定石があれば選びやすいのですが、そうはいかないのがモンテプルチアーノ・ダブルッツォです。
でも、その中から特にお勧めしたい&今まで地元のみで売られていた「いちおしモンテプルチアーノ」をご紹介します!
◆2019 モンテプルチアーノ・ダブルッツォ:リゼルヴァ
*Montepulciano d'Abruzzo Riserva*
作り手は「フォッソ・コルノ」。
オーナーであり、葡萄の栽培~醸造まで手がける「マルコ・ピスカドル」さんのこだわりが詰まった1本なんです。
そのこだわりとは・・・
★日常生活に密着した素直に美味しいと思えるワインを作る★
カジュアルラインの 「アイレス」 を発展させたワインで、このリゼルヴァは・・・
※15へクトリットルのフレンチオークの大樽にて12ヶ月熟成
※更に市場に出荷されるまで、約24ヶ月ワイナリーで熟成
と手間隙かけた醸造が光るワインです。
その味わいを紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
グラスに注いだワインは、濃厚なルビーの色合い。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
しっかりと濃い色合いはフルボディを予感させます。
煮詰めたチェリーやベリー、プラム等を想わせる香りは芳醇。
樽熟成に由来する軽いバニラの風味が混じりあい、より複雑さを強調します。
そして味わいも濃厚・・・なのですが、
このフォッソ・コルノの魅力である酸がしっかりとしているので、とてもバランスよい風味を見せつけます。
そう!
濃さのある果実味を最初に感じますが、すぐさま綺麗な酸(=酸っぱい、でなく、ワインに心地良さを与える酸)がこのワインを締まりあるものにしています。
たぶん・・・この酸が無ければ、ただの濃いだけの、、ダレた味わいのワインに終わっていたと思います。
なので! このワインの印象は・・・
★☆★ エレガントでフルボディ ★☆★
渋すぎることなく、上質な赤ワインだけが持つ柔らかさと余韻、バランスが楽しめます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
フォッソ・コルノの畑は、アドリア海からの潮風とアペニン山脈からの冷たい風の影響で、実の引き締まった葡萄が収穫されるんです。
なので!
ミネラルたっぷり、酸ののった味わい豊かなワインが作られるんです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【フォッソ・コルノの畑について】
いわゆる「最高のモンテプルチアーノ・ダブルッツォを産する区域」とされますが、フォッソ・コルノはその区域に畑を所有しています。
でも、彼はこのリゼルヴァについては、「酒税等の理由でワインの価格が上がってしまう」という理由でDOCGの申請を出さず、、、
モンテプルチアーノ・ダブルッツォDOCとしてリリースしています。
これは“日常に密着したワインを作る”というマルコさんのポリシーそのままのワインです。
飲まれる方にとっては、きっと価格的にも味わい的にもご満足いただけるハイ・レベルなワインと思います。
ぜひお試しください!!
◆フォッソ・コルノのカジュアル版も要チェック!
⇒ アイレス/モンテプルチアーノ・ダブルッツォ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
フォッソ・コルノRiservaに使われるコルク栓は、長さ約5センチ!
(通常は4センチ前後)
このため抜栓の際は、コルクの中心部に栓抜きのスクリューをゆっくりと差込み、
引き上げる際もコルクの状態(ご機嫌)を伺いながら、ゆっくりとゆっくりと抜栓してください。
差し込みが足らなかったりすると、途中でコルク栓が折れてしまう可能性もありますのでお気をつけください。
※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このコンクールは世界20カ国以上から4000本以上のワインが出展され、内容を競うものだそうで、
このゴールドメダルを獲得したワインは、世界で800本ほど。
イタリアワインでは120本ほどです。
良い畑仕事が認められて良かったね!マルコさん!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア アブルッツォ州
【生産者】フォッソ・コルノ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】モンテプルチアーノ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.5%
【料理との相性】色々なお肉の料理と
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ フォッソ・コルノ
【最高峰のコッリーネ・テラマーネ】 ⇒ プロジェクト・オルスス