CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
しっかりとした泡立ちとマイルドな風味
「個性」があって「美味しい」アルト・アディジェ産スプマンテ
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
ピノ・ビアンコ=Pinot-Bianco。
フランス・アルザス地方では「ピノ・ブラン Pinot-Blanc」、
ドイツでは「ヴァイスブルグンダー Weissburgunder」という名で親しまれている白ワインです。
ピノ・ビアンコは、どちらかというと気軽に楽しめるカジュアルタイプのものが多く、地元アルト・アディジェのBar(バール)では・・・
>>> 白ワインちょうだい
と注文すると、何も言わなくても「ピノ・ビアンコ」が出てくるくらい日常的な白ワインでもあるんです。
でも、こちらでご紹介するピノ・ビアンコは、ちょっと様相が変ります。
*Grande Cuvee Pinot Bianco Brut*
作り手は1919年、
オーストリアとの国境近く、南チロル地方と呼ばれるアルト・アディジェ州カルダーロで創業した「ケットマイヤー」。
協同組合によるワイン作りが3/4を占めるアルト・アディジェ州にあって、代々家族経営でワイン作りを行っています。
アルト・アディジェ州で栽培されるピノ・ビアンコ種の大半はスティルワイン(非発泡性ワイン)として使われますが・・・
ケットマイヤーは、この地の土壌や気候を映し出したスタイルのスプマンテ(スパークリングワイン)としてリリース!
このワインの風味を紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
グラスの底から絶え間なく湧き上がってくる泡は細かく豊かで、爽快さ満載のビジュアルです。
このグラスからは青リンゴや洋ナシを想わせる心地よく、フルーティな香りが立ち昇ります。
感覚的には甘さを感じさせる香りですが、味わいはいたってドライでマイルド。
ピリピリとしたものは無く、自然な甘さを感じさせる果実味を感じさせ、・・・
また、9ヶ月にも及ぶシュール・リー製法が行われているので、しっかりとした肉厚なボディも感じさせます。
この味わいは食材を選ばず、肉や魚、パスタ・・・と色んな料理と合わせていただけます。
個人的には 「まず1杯目のワイン」 としての役割が大!
軽くひと口飲んで、そして目前の料理と楽しむ・・・。
ふたくち、みくち・・・と進むほどに、口の中が爽やかになって、、、
あとの料理も美味しく召し上がっていただけます!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
また、長期間シャルマ方式で醸されるため、「シャルマ・ルンゴ方式」と呼んで、一般のシャルマ方式とは区別されています。
このため、シャンパン類(ガス圧5.0気圧以上)に比べても遜色はありません。
むしろ、ガス圧が強いだけで、全体のバランスが崩れてしまっているスパークリングワイン類とは比べてもバランスには長けているんです。
ユーロ為替に関係なく値上がりを続けるシャンパーニュに比べ、このスプマンテは確かにお買得!
個人的な感想ですが、、、、
例えばこのスプマンテをシャンパーニュのラベルで売ったとしたら(絶対ありえないですが)、、、
単純に価格は2倍~3倍になると思います。
コストパフォーマンス抜群の1本として、シャンパンファンの方にも是非お試しいただきたいスプマンテです!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
私〈Francesco〉的には、ピノ・ビアンコ種は肉や野菜、どんな料理にも対応してくれると思っています。
肉系なら豚肉や鶏肉、野菜系ならオリーブ・オイルとバルサミコを組み合わせたサラダに。
魚系ならサラダを組み合わせたカルパッチョと。
先日は、エビチリと合わせてみましたが、辛さを煽ることなく、双方ともに美味しく楽しめました。
是非、お好みの料理とも合わせて下さい、
どれも見事なアッビナメントを見せてくれますよ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア トレンティーノ・アルト・アディジェ州
(アルト・アディジェ地域)
【生産者】ケットマイヤー
【タイプ】白・発泡/辛口タイプ
【葡萄品種】ピノ・ビアンコ100%
【容量】750ml
【アルコール度】12.5%
【醸造法】シャルマ・ルンゴ法(長期タンク内二次発酵)
【料理との相性】お好みの料理に合わせて
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ ケットマイヤー