2018 ヴィッラ・ピッロ〈サンタ・アデーレ〉【赤】
- 販売価格
- 4,080円(税込み)
- 会員価格
- 3,980円(税込み)
- 通常価格
- 4,400円(税込み)
- 在庫
- 1
- 商品コード
- 1212
- キャンペーン
- イタリア産メルロ100%ワイン
- 年齢制限
-
20歳 ~注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。
CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
古き良きトスカーナが息づいたワイン
サンタ・アデーレはまさにメルロの逸品!
トスカーナワイン。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノやキャンティ・クラシコに代表される、イタリア屈指のワイン銘醸地として知られています。
でも、こちらでご紹介するワインの産地は「ガンバメッシ・テルメ」。
フィレンツェから40Km南西に位置する、日本では滅多に見かけないワイン産地です。
(ご存知の方はほとんどおられないと思います)
このガンバメッシ・テルメは、オリーブや葡萄栽培が盛んな地域で、古くからワイン醸造も行われています。
作られるワインには派手さはありませんが、クラシカルで親しみやすいトスカーナワインが作られる地域として私〈Francesco〉も以前から注目していましたが、、、
ついに!
このワインをご紹介できることになりました。
*Sant'Adele*
作り手は「ヴィッラ・ピッロ Villa Pillo」。
アメリカの実業家であり元ニューヨーク副市長のジョン・ダイソン氏が約40haの畑を1989年に購入。
彼はすぐさま区画毎の土壌を調査をし、ほぼサンジョヴェーゼ種のみだった畑を、
※砂の多い畑にはシラー種
※粘土の多い畑にはメルロ種やカベルネ種など
といった国際品種を植え、新しいワイン作りをスタートさせました。
(もちろん、サンジョヴェーゼ種も栽培しています)
味わい的には、古き良きトスカーナが息づいた、今では数少ないワイン群(今回輸入は7アイテム)と感じています。
ご紹介の「サンタ・アデーレ」は、メルロ種をバリック樽(=小樽 約225L)で醸した上質ワイン!
その味わいを紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
フルボディを予感させる色合いです。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
このグラスから立ち昇るカシスやプルーンを連想させる香りは芳醇そのものです。
そしてひと口に含んだ瞬間、柔らかい果実味が一瞬にして広がります。
タンニン(渋味成分)は適度、これ以上多いと渋過ぎる感じ、これ以上少ないと水っぽく感じる。。。
そんなギリギリの点を見切っているかのようです。
そしてもう1点、見逃せないのが、柔らかい酸。
この酸のお陰で、ワインは一本調子に終わらず、複雑味あふれる味わいを保っています。
また、樽熟成による“けばけばしい”樽の香り=バニラ香もありません。
あくまで上品で、メルロの素性が活かされたワインに醸しあげられています。
強豪の多いトスカーナ産メルロですが、この価格で楽しめるのは嬉しいですね!
私〈Francesco〉的には、手頃な価格で楽しめる「上質メルロ=プチ・メッソリオ」と感じています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
それは、このワインを作るスタッフの影響が大きいと思います。
畑のデレクター(アグロノモ)はお爺さんもヴィッラ・ピッロで働いていたというパメラ・トラッシネッリさん(写真右)が担当。
彼女は畑仕事だけでなく営業までこなす達人です。
また、醸造はトスカーナを知り尽くしたマルコ・ケッリーニさんが担当し、古き良きトスカーナの味わいを作り上げています。
ちなみにマルコさんは・・・
普通なら、高額な有名ワインに走ってしまうエノロゴ(醸造家)が多い中、彼はワインの本筋を見失わない人物の一人と思います。
彼が作るワインは、サンタ・アデーレ以外にも7アイテムありますので、是非ヴィッラ・ピッロの味わいをお楽しみください!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【料理との相性】
ワインのみでも美味しいですが・・・
私〈Francesco〉的にはお食事と合わせてはじめて真価を発揮する赤ワインと感じています。
濃厚さが特徴的なワインですので、トスカーナ名物の「ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ(ティーボーンステーキ)」がおすすめですが、中々そういうお肉は入手しがたいので・・・
私〈Francesco〉的には、
※ビーフステーキ
がお奨めです!
ぜひ一度お試しください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア トスカーナ州ガンバメッシ・テルメ
【生産者】ヴィッラ・ピッロ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】メルロ100%
(セメントタンクで発酵 バリック樽で12ヶ月熟成)
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】色々なお肉の料理と パスタ料理(トマトソース系)etc.
【カンティーナの詳細】 ⇒ ヴィッラ・ピッロ